お仕立ての例です。
結びをいろいろ組み合わせて、お仕立てしています。
ネックレスやストラップ、ブレスレットにもなります。
京都の絹組紐やワックスコード(コットンをろう引きしてあります。)鹿革ひもを使用しています。
ひもや追加ビーズ等の材料費だけを頂いて、お仕立てしています。



ワックスコードを二色使いでネックレスにしました。
ボリュームたっぷりに編んでいます。
アクセントにひつじさんがいてはります。
こちらのお仕立て材料費は、¥1500 です。


ワックスコード二色使いのネックレス。横長の玉にあうような結びにしてみました。
サイズを調整できるようになっています。
こちらのお仕立て材料費は、¥500 です。


きぬ組紐を使用して、上品な感じになるように結びました。やわらかな雰囲気です。
こちらのお仕立て材料費は、¥1000 です。


絹組紐を二色使ってネックレスに仕立てました。トップの上に少しボリュームを持たせ絹組紐の色模様がきれいです。
こちらのお仕立て材料費は、¥1400 です。


きぬ組紐でトップが引き立つように作りました。
後ろは輪の中に通す仕様になっています。
こちらのお仕立て材料費は、¥600 です。


ワックスコードであみあげました。
アシンメトリーなデザインが少しだけ個性的です。
こちらのお仕立て材料費は、¥700 です。



ブレスレット、アンクレット兼用のデザインです。お好みでどちらにもご使用いただけます。紐はワックスコードを使用しました。
こちらのお仕立て材料費は、¥700 です。


ワックスコードで編んだ根付けです。かばん等につけるのに好評です。
こちらのお仕立て材料費は、¥400 です。


こちらの根付け仕様は、コントラストをつけて仕上げました。
お仕立て材料費は、¥400 です。